社会的責任への取り組みについて

ゴールドパック 常念湧水の森林(もり)

当社は1991年(平成3年)に安曇野市堀金烏川(旧堀金村)に飲料工場を設立し、安曇野の豊かな森林が育んだ環境の下で事業活動を行っております。
この自然豊かな水源域の環境保全と森林との共生を図ることを目的として長野県立ち会いの元で、安曇野市と「森林(もり)の里親」契約を締結しました。
これにより安曇野市保有の一部(烏川渓谷緑地周辺一帯)を「ゴールドパック常念湧水の森林」と位置付け、安曇野市と協働して森林保全活動を実施しております。この活動を新入社員や従業員の教育・交流の場とするのはもちろんのこと、森林保全活動を地域貢献の一環と位置付け、地域やお取引先の皆様と共同で次世代に継承できる森林の育成を目指して植樹活動等を実施しております。

水循環ACTIVE企業

ゴールドパックは、水循環に資する取り組みを積極的に実施している企業として、内閣官房水循環政策本部事務局の令和6年度「水循環ACTIVE企業」として認証されました。当社は「自社以外が実施する水涵養に係る支援」の取り組みとして「ゴールドパック常念湧水の森林(もり)」での森林保全活動を実施しております。これからも水循環に資する取り組みを継続してまいります。

松本山雅フットボールクラブ

松本山雅フットボールクラブは、1965年に結成された長野県松本市に本拠地を置くサッカークラブです。クラブのミッションとしてスポーツを通じて地域社会の発展に貢献し、人々に夢と希望、感動を与えることを掲げています。
ゴールドパックは地域社会への貢献活動の一環として、スポーツを通して地域社会の発展に貢献する松本山雅フットボールクラブをオフィシャルパートナーとして応援してまいります。

穴田川をきれいにする会

松本市では市内を流れる河川の清らかな流れを守るため、市内の18の河川に、流域町会・企業等により「○○川をきれいにする会」という河川愛護団体が組織され、河川パトロール、河川一斉清掃、啓発看板の設置等の活動を行っています。
当社は1972年、地域貢献のため松本市の井川城地域などを流れる川をきれいにしようと、周辺地元企業と共に「穴田川をきれいにする会」を発足し、河川美化・浄化活動として定期的な清掃活動を行っております。現在は近隣の約60事業所が協力して清掃活動を計画、実施しています。